「御上先生(みかみせんせい)」の初回放送を終え、エンディングの映像が伏線だらけで考察しがいがあると話題です。
この記事では御上先生のエンディング映像の中で現在の出来事だと思われるシーンの意味を考察していきます。







御上先生のエンディングに映った現在の出来事を考察
引用:「御上先生」第1話ED
エンディングの中で現在の出来事だと思われるシーンで特に気になる物事はこちら。
- ルパン大好きな謎の人物→
ほぼ次元賢太で確定だと判明(第3話) - 拘置所に入っていると思われる人物→真山弓弦だと判明(第2話)
- 雨の中たたずむ冴島悠子
? - 密談しているスーツ姿の男性2人
- 墓前で手を合わせる
御上先生?→槙野恭介だと判明(第3話)
ひとつずつ確認していきましょう。
確定していない人物には「?」をつけています
御上先生のエンディング考察【ルパンは次元賢太】
第3話で、ルパンのフィギュアがある部屋にいた後ろ姿は次元賢太(窪塚愛流)だと判明しました。
御上先生のエンディングの現代のシーンでルパンが大好きだと思われる謎の人物が映っていましたが、生徒の次元賢太でほぼ間違いないと思われます。
御上先生の公式Twitterが初回放送前にあげた予告動画で、ルパングッズがあるのと同じだろう部屋でフード付きの服を来た次元賢太が映っているからです。



なので次元賢太で確定して良さそうですが、ここからは第1話のエンディング映像から考察していきます。
ルパングッズが飾られた部屋にいる人物(次元賢太)
引用:「御上先生」第1話ED
左から、銭形警部、次元大介、ルパン三世、そして右下にカリオストロの城のアクリルスタンドが確認できます。
引用:「御上先生」第1話ED
ルパングッズが置かれているのと同じだと思われる暗い部屋で、背中に「LUPIN THE THIRD(ルパン3世)」とプリントされた服を着てPCの前に座っている人物が映されたシーン。



第2話予告動画でも登場
御上先生公式Twitterで公開された第2話の予告動画にあったシーンでも、映ったのは後ろ姿のみでフードを被っているため、これだけ見ると性別さえ不明です。
画面に写っているのは隣徳学院の古代理事長(北村一輝さん)でしょうか? です。
謎の人物は、それをスマホで撮影しているように見えます。



LUPIN AIを使っている次元賢太
引用:「御上先生」第1話
第1話で、無表情の御上先生が笑顔でピースサインをする生成AIをクラスメイトに披露していた生徒の次元賢太(窪塚愛流さん)。
次元賢太の苗字は「つぎもと」と読みますが、ルパン三世に登場する次元大介の苗字「じげん」と同じ漢字であることから、次元賢太がルパン大好きな謎の人物の正体ではないか?と予想されています。



引用:「御上先生」第1話
次元賢太が生成AIを披露していた際のパソコン画面右上には「LUPIN AI」の文字が。
ルパンの部屋にいた金魚
そして公式サイトにある次元賢太のプロフィールがこちら。
パソコンの前に座ると変人気質が途端に開花する。
部活:元数学部
好きなこと・もの:プログラミング、金魚



そして好きなものは金魚とありますが、先ほどの暗い部屋にしっかり金魚が映っているのが確認できます。
引用:「御上先生」第1話ED



これらのことから、ルパングッズにがある部屋にいる謎の人物は次元賢太だと考えて良さそうです!
御上先生のエンディング考察【拘置所にいる人物】
第2話で、拘置所にいる人物は真山弓弦だと判明しました。
薄暗くて殺風景な印象ですよね。
柵がついているように見える窓が映っているシーンもあったことから、拘置所の部屋ではないかと想像します。
御上先生が誰かの面会に訪れているシーンもあり、何か事件を起こした人物に会いに行っているようです。






御上先生のエンディング考察【雨の中立ちすくすボブヘアの女性】
第2話で、この女性は真山弓弦の母、冴島優子だと判明しました。
髪型や体型、服装などのシルエットは冴島悠子(常盤貴子さん)に見えます。






神崎拓斗がスクープした不倫騒動で退職に追いやられた冴島悠子の子供が真山弓弦だとすると、その事件のことで冴島裕子に接触したと考えられます。
御上先生のエンディング考察【密談する男性2人】
引用:「御上先生」第1話ED
スーツ姿にアタッシュケースのようなものが見えます。



御上先生のエンディング考察【墓前で手を合わせる御上先生? 槙野恭介】
いつの時点なのか不明ですが、廊下を歩くスーツ姿の御上先生の後ろ姿が映った後のシーンであることから、お墓参りしているのは御上先生であると考えるのが自然です。



一体誰のお墓なのか、考えられるのはこの2人。
- 放送室で立てこもって亡くなった男子生徒のお墓
- 第1話冒頭で刺されて亡くなった男子生徒のお墓
ちなみにお墓のシーンの後は、現代に起きた第1話冒頭の事件のカット、そして神崎拓斗(奥平大兼)が屋上らしきところに居るシーンと続きました。
第3話でお墓参りする人物の顔が映され、槙野恭介(岡田将生)だと判明しましたね。



牧野恭介は誰のお墓を訪ねたのか、気になります!
まとめ
御上先生のエンディングには重要なシーンがたくさん散りばめられていました。
飯田プロデューサーの発言で
第1話のエンドクレジットには先々の予告的なことが入っている
引用:Real Sound
とあったことからも分かるように、今後の展開のヒントが散りばめられているようですね。








