ドラマ『めおと日和』のオープニングで映る夫婦2人のシーンが毎回違うため、気になる!と話題を呼んでいます。

この記事では、回を追って『めおと日和』のオープニングの違いを画像で検証していきます♪
めおと日和【第1話】オープニングの違い
初々しい距離感で前を向く2人
『めおと日和』第1話
『めおと日和』のオープニングは主題歌とともになつ美と瀧昌のちょっとぎこちなく初々しい新婚生活の風景が描かれ、最後にタイトルが映る際の2人の様子が毎回違っています。
第1話では、緊張した表情でじっと前を向く2人の様子が描かれていました。



第1話の内容も初々しさ爆発!
『めおと日和』第1話
結婚式はなつ美1人で終え、その2週間後にやっと初対面したなつ美と瀧昌。
対面してすぐの新居への引っ越し作業で手が触れ合うシーンでは、
瀧昌「不快だったのか?」
なつ美「無表情で何を考えているのかよくわからない…」
とそれぞれ戸惑いが…



まだぎこちないけれど、お互いの良いところや思いやりを感じて少しずつ距離が縮まっていることが感じられる第1話でした。
めおと日和【第2話】オープニングの違い
互いを見つめ合う2人
『めおと日和』第2話
第2話では新婚旅行に出かけ、第1話よりも密に過ごす2人の様子が描かれました。



オープニングで見つめ合う2人は無表情でまだちょっと硬い雰囲気ではありますが、前をじっと向いていた第1話よりも距離が縮まっている様子を表していると言えそうです。
めおと日和【第3話】オープニングの違い
なつ美を気にする瀧昌
『めおと日和』第3話
第3話では、なつ美から幼馴染・瀬田の話を聞いた瀧昌が嫉妬してしまいます。
ライバルの登場(瀧昌の思い違いですが)によりなつ美の本心が気になる瀧昌と、そんな瀧昌の気持ちには気づかないマイペースななつ美、といった雰囲気が出ているなと感じますね。



めおと日和【第4話】オープニングの違い
瀧昌を気にするなつ美
『めおと日和』第4話
第4話では、瀧昌の辛い過去が気になるなつ美と、瀧昌がライバル視しているなつ美の幼馴染・瀬田と直接対決(?)する様子が描かれました。



瀧昌のことをもっと理解したい、過去を知りたいと思うなつ美と、なつ美のことを思うが故に全部までは話さないでおこうと気遣う瀧昌の気持ちが現れたオープニングなのかもしれません。



めおと日和【第5話】オープニングの違い
お互い目を逸らして喧嘩モード?
『めおと日和』第5話
第5話はなつ美と瀧昌の初めての喧嘩が主軸に進むストーリー。
オープニングでは単に反対方向を向いているだけでなく、2人の表情、特になつ美の方はちょっと怒っているような雰囲気が伝わってきます。



めおと日和【第6話】オープニングの違い
にっこり頷いて一致団結♪
『めおと日和』第6話
第6話は瀧昌がなつ美を喜ばせようと、芙美子と深見のデートの偵察やなつ美の実家訪問をするという内容でした。
今回のオープニングは、2人でニッコリ微笑んで「うん、うん!」と頷くという可愛らしいもの。



なつ美の実家ではなつ美の姉たちに夫婦の夜のことを心配されたり、結婚前すでに2人は運命的な出会いをしていたことが判明したりと、これまでにも増して2人の気持ちがよりグッと近づきましたね!
オープニングの表情は、これからも2人の気持ちを1つに、2人なりにいろんなことを一緒に乗り越えていこう♪という気持ちの表れなのかもしれません。
めおと日和【第7話】オープニングの違い
なつ美の様子を気にする瀧昌
『めおと日和』第7話
第7話では、2人が結婚して初めての年末年始を送る様子が描かれました。
その中で、深見のアドバイスや郁子の発言から瀧昌がなつ美に結婚の記念に指輪を購入しようと思案するも、スムーズにいかない場面がありました。



以前2人の写真を一緒に受け取りに行けなかったことから、指輪は一緒に受け取りに行こうねとしっかり約束する2人。
また、「瀧昌様にとって特別な大晦日にしたい!」と張り切っていたのに年越しを前に眠くなってしまったなつ美に瀧昌が提案したのが、2人の思い出のすごろく作り。



昭和11年が舞台ということで、今後の展開で避けられないのが日中戦争。
果たして、約束通り2人で一緒に指輪を受け取りに行けるのでしょうか?
めおと日和【第8話】オープニングの違い
瀧昌の様子を気にするなつ美
『めおと日和』第8話
第8話では、なつ美の父に呼び出されたことを言えずごまかしてしまった瀧昌の様子を見て、他に女の人がいるのでは?と不安になるなつ美の様子が描かれました。



そんななつ美の瀧昌へのまっすぐな気持ちが伝わるようなオープニングでしたね!
めおと日和【第9話】オープニングの違い
夫婦2人ともニッコリ笑顔♪
『めおと日和』第9話
第9話では姉・あき奈の出産の手伝いに奮闘するなつ美と、付きそう瀧昌の様子が描かれました。
『めおと日和』第9話
自分が出産する時、瀧昌は仕事で不在かも…と1人で産むことを想像して少し不安になるなつ美。
『めおと日和』第9話
出産の大変さを目の当たりにして、なつ美が出産する時に自分は立ち会えず、そばで支えてあげられないかもしれない…と悩む瀧昌。
『めおと日和』第9話
出産、そして自分たちの子供について本音で話すことができて絆がさらに深まった2人の関係が、オープニングの最高の笑顔に繋がっているのかなと感じました!



女は強し!ですね!
めおと日和【第10話】オープニングの違い
次回のオープニングの違いも気になりますね!
放送され次第更新していきます♪